古代米仕込み 活性生 清開

Price
€79,87 EUR
渡邊佐平商店
商品概要

【2023年夏限定】

古代米で仕込んだ赤いお酒と純米大吟醸をブレンドした、フルーティーな微炭酸タイプです。

 

古代米90%精米・五百万石50%精米、アルコール度数13%、きょうかい901号酵母使用

    1酒蔵につき6本単位(6の倍数)でのご購入が必要です
  ご注文完了前にお届け先を選択してください
在庫あり 予約販売 在庫切れ

Size

数量
詳細
容量 720ml
材料N/A
産地Tochigi
アルコール度数  
アルコール度数
なし
N/A
日本酒度  
日本酒度
日本酒の甘さや辛さを表す指標。一般的にマイナスは甘さ、プラスは辛口を表します。
N/A
酸度  
酸度
酸味の総量を数値化したもの。酸度が高いほどキレとコクがあり、低いほど軽快で甘みがあります。
N/A
精米歩合  
精米歩合
外側から削り取った後に残ったお米の割合。表層を削り落とすことで、独特の香りと不純物のない酒を造ることができます。
N/A
Tochigi
プロのレビュー

"さんざし、梅ガム、ざくろ、梅干し。チェリービールを思わせる香り。温度が上がると木苺やクランベリーが顔を出します。時間が経つとエナジードリンクのような要素も。 味わいはイチゴシロップのようなアタック。エナジードリンク的な甘さがありながら、酸味と共にすっきりと抜けていきます。穀物の旨みはしっかりと感じられます。 冷酒をおすすめします。"

Pairing Suggestion: はもの湯引き、魚のなめろう、生肉のタルタル。レバームースやフォアグラのソテー、フレンチトースト
Shuhei Nitta

Professional French Chief & YUKARI Special Ambassador

"穏やかなマスカットや赤葡萄の香りを基調とし、ベリー、カシスなど赤い果実、生クリーム、ヨーグルト、赤米由来の稗等の雑穀、道明寺粉、漢方薬、なめし皮の香りとが調和します。 味わいはわずかなガス感があり、アセロラ飲料に似た収斂味を伴う酸と相まって、爽快感をもたらします。 若干アブサン等に感じられるようなボタニカルな苦味があるものの、見た目のインパクトに対してまとまりがあり、食前酒にも適しています。 10℃以下までキンキンに冷やし、幅広のシャンパーニュグラスでの提供がおすすめです。 口開け2〜3日以内など、ガスが抜けない内に消費するのがベターです。甘口のリキュールを足してキールロワイヤル風にする等、カクテルの材料としてのポテンシャルもあります。"

Pairing Suggestion: 豚の角煮with五香粉、レモンピールのパウンドケーキ、パクチー等を使ったタイ料理
Shuntaro Tsuruta

Sommelier of Sake / Sake Diploma & YUKARI Special Ambassador

taste