詳細
容量
720ml
材料N/A
産地Ishikawa
アルコール度数
N/A
アルコール度数
なし
なし
日本酒度
N/A
日本酒度
日本酒の甘さや辛さを表す指標。一般的にマイナスは甘さ、プラスは辛口を表します。
日本酒の甘さや辛さを表す指標。一般的にマイナスは甘さ、プラスは辛口を表します。
酸度
N/A
酸度
酸味の総量を数値化したもの。酸度が高いほどキレとコクがあり、低いほど軽快で甘みがあります。
酸味の総量を数値化したもの。酸度が高いほどキレとコクがあり、低いほど軽快で甘みがあります。
精米歩合
N/A
精米歩合
外側から削り取った後に残ったお米の割合。表層を削り落とすことで、独特の香りと不純物のない酒を造ることができます。
外側から削り取った後に残ったお米の割合。表層を削り落とすことで、独特の香りと不純物のない酒を造ることができます。
プロのレビュー
"ハーブやふきのような香りに加え、みりんや焦げた甘い煎餅、どら焼きやスポンジケーキ、カステラのような香りを感じます。 薬用酒のような甘さや粘性を感じるものの、抜け感はすっきりとしています。瓜のような青さや煮詰まった蜜のようなニュアンスもほのかに感じられます。 冷酒をおすすめします。"
Pairing Suggestion: 鯵の干物、イチゴのケーキやどら焼きなどのスポンジ生地、よだれ鶏
Shuhei Nitta
Professional French Chief & YUKARI Special Ambassador
"香りは全体的に穏やかな印象。炊き立ての米や酒粕のような穀物由来の香りを基調として、スイカズラの白い花の香りに、クリームチーズ、潮風のようなヨード香や、石灰のような白胡麻の香ばしい香りが調和します。 味わいは口当たりまろやか。独特な濃厚な旨みのある印象から、次第にまろやかでドライな余韻に繋がります。 温度帯は10℃以下、ロックでも美味しくいただけます。小さめのガラス猪口など、香りを散らす口の開いたグラスをおすすめします。"
Pairing Suggestion: 焼き帆立貝、蒸し鮑とうどのおひたし
Shuntaro Tsuruta
Sommelier of Sake / Sake Diploma & YUKARI Special Ambassador
