夏限定 能登路 生詰原酒

Price
USD 89.00
久世酒造
商品概要

豊かに広がる吟醸香とキレの良い飲み口のこちらのお酒は、キンキンに冷やすかオンザロックがお勧めです。

国産米60%、アルコール度数17%

    1酒蔵につき6本単位(6の倍数)でのご購入が必要です
  ご注文完了前にお届け先を選択してください
在庫あり 予約販売 在庫切れ

Size

数量
詳細
容量 720ml
材料N/A
産地Ishikawa
アルコール度数  
アルコール度数
なし
N/A
日本酒度  
日本酒度
日本酒の甘さや辛さを表す指標。一般的にマイナスは甘さ、プラスは辛口を表します。
N/A
酸度  
酸度
酸味の総量を数値化したもの。酸度が高いほどキレとコクがあり、低いほど軽快で甘みがあります。
N/A
精米歩合  
精米歩合
外側から削り取った後に残ったお米の割合。表層を削り落とすことで、独特の香りと不純物のない酒を造ることができます。
N/A
Ishikawa
プロのレビュー

"青りんごの鮮烈な青さと摘み立ての山椒の清涼感、そこに少し遅れて優しい乳製品の香りがやってきて、親しみやすさが生まれています。 香り通りの若々しい味わいで、甘みは限りなく控えめ。表層の余韻も長くありません。力強いキレがあり、どのジャンルの食事でも次の料理に移る前に舌を整えてくれます。"

Pairing Suggestion: イカの天ぷら マトウダイのムニエル 仔牛のサルティンボッカ イカの塩辛
Shuhei Nitta

Professional French Chief & YUKARI Special Ambassador

"若々しい黄林檎の香りを基調として、微かにバナナ、爽やかさを演出するセルフィーユ、ラディッシュやミネラル、生クリーム、原料由来の雑穀やとうもろこし、栗の香りとが調和します。わずかに熟成感があります。 味わいは柔らかな甘味に始まり、すっきりとした酸味とソフトな旨みとがバランス良く滑らかに広がりながら、余韻は力強くドライに切れます。 温度帯は10℃以下がおすすめです。強めに冷やして、ストレートな形状の陶器グラスでどうぞ。"

Pairing Suggestion: メバルやキンキの酒蒸し
Shuntaro Tsuruta

Sommelier of Sake / Sake Diploma & YUKARI Special Ambassador

taste